”気づき”部~アラフィー女子から気づきのおすそ分け~

たかねこと申します。のんびり暮らしから得た”気づき”のシェアをしています(^_^)

価値観の変化で趣味の幅が広がった ~カタブツの私が夫の趣味”ケイバ”を一緒に楽しめるようになったワケ~

こんばんは♪ たかねこです。

 

最近私の趣味のラインナップに加わったのが、ケイバです。

昨日も近所の競馬場に夫と2人で遊びに行ってきました。

 

こんな日が来るなんて、自分でも思いもよりませんでした。

10年ほど前までは競馬を毛嫌いしていましたから。。。

 

それはそれはお堅い家で育ったもので、賭け事全般をとんでもない悪事みたいな捉え方をしてきたのです。

だから結婚前に夫が競馬やパチンコをすると知ったとき、そこに対しては大変な嫌悪感がありました。

 

結婚後はパチンコには行かなくなりましたが、競馬だけはやめられないという夫。

何度もやめてくれと言いましたし、そのうち競馬禁止と言い渡しました。

今考えると私に夫の行動を制限する権利はまったくないのに、ずいぶんとひどいことを言っていたもんです。

(タバコも禁止と言っていましたっけ…)

 

夫は私の価値観の変化を感じ取ってか、あるときから普通に「一緒に競馬場に行かない?」と誘うようになりました。

 

はじめのうちは、周りの来場者たちを偏見の目で見ていましたね。

中年以上の男性ばかりですし、お世辞にも清潔感溢れる装いには見えませんでしたし…

そのときはまだレースを見にいっているというより競馬場の雰囲気を確認しに行っていたようなもので、毎回ソワソワしていました。

馬はかわいいけど、う~ん…

 

ここ数年は無観客レースとなり、私が競馬場に行く機会はありませんでした。

最近になって普通に入れるようになり、夫に誘われるがままに行ってみると競馬が楽しいレクリエーションに変わっていました。

 

もちろん競馬場や来場客、競馬という娯楽そのものがガラッと変わったわけではありません。

私の見方、捉え方が変化したのです。

 

大きな変化のひとつには、お金の価値を自分より上に置かなくなったことが挙げられます。

そしてもうひとつは、目の前のこと、自分のことに集中するようになったこと。

 

なぜそこまで競馬を悪者にしていたのか。

 →大事なお金を何のためにもならない遊びに使うのは、お金をドブに捨てるようなものだと思っていた。そもそも遊びは”悪”といった観念をどこかに根強くもっていた。

 

なぜそんなに周りの来場客に目を向けていたのか。

 →自分が周りから異質なものとして見られているのではないかと気にしていた。

 

お金は私を楽しませるためにあるもの。

人はみんな自分のことに精一杯で、私に注意を向けていない。

だから私も自分のことに集中していればいい。

繰り返しになりますが、ここ2~3年でそんな風に私の考え方が変化していたのです。

 

おかげで競馬に対する偏見が無くなりました。

素直に「へぇ~、どうやって遊ぶの?」と聞ける姿勢ができ、やっと競馬の楽しみ方を知ることができました。

 

賭けるといっても1レース300円ぐらいのものです。

2人でビールが飲めるくらいに儲けがでたらいいね。

そんな程度です。

そのうち、推しの子(馬)やジョッキーが現れたらもっと楽しめるでしょう。

 

 

今年の秋、私たち夫婦は結婚20周年を迎えます。

つくづく思うのは、パートナーシップとはいろんな出来事を乗り越えつつ時間をかけて育てていくものということ。

その過程で、少しずつ自分と相手への理解を深めていくのかもしれない。

 

競馬の楽しみを知ることで、また一つ夫を理解できたような気がしています。

 

 

 

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(*^^*)



ペーパードライバー歴22年から運転好きへ ~ からの、モノを大切にしようと思った気づき

こんにちは♪ たかねこです。

 

車の運転は好きですか?

絵を描いたり本を読んだりするのと同じように、私にとっては運転が楽しみの一つです。

必要に迫られて運転しているという友人が多く、ちょっと残念。

 

今だからそんなことをいっていますが、実は22年間ペーパードライバーでした。

免許を取得したのは27歳の時。

当時の夫に「駐禁取られたときに俺の点数を減点されたくないから、免許をとっておいてくれ」と言われて…

そのときは冗談だと思いたかったのですが、案外本気で言っていたのかもしれません。

だから、元夫が乗る車に合わせてマニュアル車で免許を取得しました。

 

それまで免許を取得しなかったのは、それこそ必要がなかったこともありますが、危ないから、事故が怖いからというのが大きな理由でした。

 

それに、私たちが若いころの教習所の教官ときたら、教習生をストレスのはけ口にしているのではないかと疑いたくなるような教え方の人が多かったですしね。

わざわざ嫌な思いをしてまで、運転免許なぞ欲しくなかった。

 

免許を取得した当時に住んでいたところがとても交通量の多い場所で、結局怖くて運転できませんでした。

元夫の車はごついスポーツタイプで、車自体も運転しづらかったですしね。

 

自分の減点を逃れるために私に免許を取らせた前の夫とはちゃっちゃと離婚して、今の夫と再婚しました。

現夫は男性にしては大変めずらしく車が嫌いです。

なので、運転免許を持っていません。

というか「オレは何の免許も資格も持ってない」というのが夫の自慢です(^_^;)

 

「車なんか要らないよねー」と意気投合して、どこに行くにも電車か自転車か徒歩。

それで何の支障もありませんでした。

だったのですが、若い友人が免許もないのに車を購入しようとしているというチャレンジを知り、私の中の何かが呼び起されました。

 

危ないから

怖いから

それは、子どもの頃からずっと親からかけられてきた注意(呪い)の言葉でした。

 

実は、小さいころから車を運転する夢を何度も何度も見ていました。

本当は、自分の意のままに何かを操縦したいという気持ちを、強く強く持ち続けていたことに気づいたのです。

 

これから免許を取るのに先に車を買うなんて、やるなぁ~。

そう思ったら、私も本当は運転したかったのに我慢してきたことを思い出しちゃったんですねー。

 

でも、何せペーパー歴22年です。

もう鍵を解錠するところからしてわかりません。

そこで、家まで来てくれる出張教習をお願いしました。

 

その先生がまたいい方でして、教習生をおだてて伸ばしてくれるタイプです。

車を動かすやり方だけでなく運転の楽しさを教えてくれました。

そのときはマイカーがないので先生の車での教習。

近くのイオンなら私でも車で行ける♪

そんな自信が付きました。

 

ドライビングコンシェルジュの増田さん

ペーパードライバー講習なら東京都のドライビングコンシェルジュへ

ありがとうございました!

 

運転が楽しくなっちゃったら、自分の車が欲しくなるってもんです。

教習を受けて4ヶ月後に、まずはホームセンターで初心者マークを購入。

その翌日には、夫に「この辺の中古車屋さんに見に行きたい」と言っていました。

私の「見に行きたい」は「買いますよ」と同義なことは夫もよくわかっています。

電車の便のいい中古車屋さんをあたり、2件目でpassoちゃんに出会いました。

 

大きさも手ごろ、お値段も手ごろ。

「コレにします!」と即決でした。

納車の日は、どうにかこうにか事故を起こさずにお店から帰ってきた、といった感じです。

 

狭いコインパーキングで前の角を凹ませたり、自宅の駐車場で後ろをこすったり、バック駐車が怖くて乗れなくなった時期もありました。

あれから1年半が経ち、passoちゃんはすっかり私の相棒です。

 

これまで電車で通っていたジャズバンドの練習に、重たい楽器を担いで歩く必要がなくなりました。

大きな公園や木立に囲まれたカフェなど、魅力的だけど不便な場所にも行けるようになりました。

「同じ市内、県内にこんな場所があったんだぁ」と、新たな発見がありました。

そして、車があったからこそ参加できたり開催できたイベントもあります。

車は、見える世界を広げてくれますね。

 

加速も減速も遅い、キズもへこみもある(というか私が作った)。

上り坂では、大きくうなり声をあげます。

それでも、まだまだこの先もあのpassoに乗っていたいです。

 

車で出かける都度、ウインドウやミラー、ボディを拭いてから乗ります。

(色々試して、車の掃除にはドイツのフキン(厚手)が最適だと思っています。)

車自身も、きっとキレイな方が気持ちがいいでしょう。

そんなわけで、車で出かけるときは掃除の分少し早く家を出るようにしています。

 

でも、同じマンション内の駐車場でそんなことをしている人は誰もいないようです。

「あの人また車拭いてる」って思われていそう…

 

そして中に乗り込んだら「今日は〇〇に行きます。passoちゃんヨロシクね~」と声をかけます。

目的地についたら「無事に着きました。passoちゃんありがとう」と言い、自宅マンションの駐車場に車を入れたら「passoちゃん今日もありがとう!楽しかったよ~」と、いちいち話しかけるのが習慣となっています。

ますます変な人…???

 

車はタダの道具、モノでしかないかもしれない。

それでも、大事にしている気持ちは伝わっているような気がしてなりません。

 

ここまで書き綴ってきてハタと気づきました。

運転が好きだから、つい車には大切にしたい気持ちを向けています。

でも、お茶碗でもテーブルでもパソコンでも、毎日手に触れるモノたちにも愛情を注いだらいいよね。

私が「コレがいい」と決めてウチに来てもらったモノたちなのですから。

 

すべての物に神が宿るといいます。

それぞれの神様と仲良くできたらいいなぁ。

 

今日のお絵かき

この絵をステッカーにして車に貼ろうと考えています
みーちゃんのステッカーも作って♪
 

 f:id:takanenoneko:20220330124036j:plainByみーちゃん

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(*^^*)



昨日の不思議体験は、やっぱり”お告げ”だったのかも

こんにちは♪ たかねこです。

 

一つ前の記事で、昨日の明け方に不思議な体験をしたと書きました。

それは何かのお告げなのか、それとも単なる更年期症状なのか…

https://blog.hatena.ne.jp/takanenoneko/kizukibu.hateblo.jp/edit?entry=4207112889917788600

 

今日病院に行ってみて、どうやらそれは、見えない世界からのメッセージだったのではないかという確信を深めています。

 

最大で直径8センチまで大きくなっていた子宮筋腫が、4センチに縮んでいたのです。

ホルモン治療の薬を以前より減らしているというハッキリとした理由はあるものの、その不思議体験が通院日の前日というタイムリーさ!

うんうん、きっとそうなんだ。

ということにしておきます。

だってその方が楽しいから(≧▽≦)

 

ということで、10年ほどお世話になった大学病院さんは今日で卒業です。

次回からは、家の近くのクリニックで経過を診ていただく運びとなりました。

 

もう来なくていいと言われると、なんだか急に感慨深くなります。

 

婦人科以外の病気も含め、何度も何度も入院しました。

救急車で運んでもらえる距離ではないので、意識が飛びそうになるような痛みを堪えて、一人夜の電車とタクシーを乗り継いで救急外来に駆け込んだこともありました。

入院が長引いて愛猫に会いたくて仕方なくなったり、わがまま言って夫に毎晩お見舞いに来てもらったり、どうしても個室じゃなきゃ嫌だったので入院費用がとんでもない額になってしまったり、何でも食べられる人や普通に働ける人が羨ましくてしかたなかったり…

いろんなことが思い起こされます。

 

主治医の先生から「もう手術の必要ない体になって、本当によかったです」と言われ、すっごく嬉しかった。

前回の診察で「もう手術は嫌ですよね~?」などと確認されたので、なおさらです。

 

前回の受診後に決めたんです。

これ以、お腹にメスを入れられる状態にはならないと。

 

 

感染症が流行る前と比べると外来患者数は減っているようですが、それでも初診で来ている方はかなり待たされるようです。

 

今日は、めずらしく待合で隣に座っていた品のいいおばあさんに声をかけられて、少しおしゃべりをしました。

めずらしくというか、その病院の外来で知らない人に声をかけられて雑談をしたのは、10年通っていて初めてかもしれません。

 

その方は今日が初診だそうで、私は今日が卒業。

もうお会いすることはないかもしれませんが、なんだか不思議なご縁を感じてしまいました。

 

別れ際に「どうぞお元気で」と声をかけ、ありゃ?「お大事に」だよなと、後から思ったりして(^_^;)

 

途中から病院の話になってしまいましたが、もしかしたら見えない世界からのお知らせをキャッチする感度が上がっているのかも!?というお話しでした。

 

今日の造形物

チェロ型のスマホスタンド
みーちゃん、おりこうさんでお留守番できたよ!
 

 f:id:takanenoneko:20220330124036j:plainByみーちゃん

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(*^^*)



明け方の不思議体験!?

こんばんは♪ たかねこです。

 

以前から、朝のまどろみの時に言葉が降りてくるという経験をしていました。

目が覚めるか覚めないか、まだ夢の中なのかどうかといった時間にです。

 

最近は愛猫の美衣ちゃんに午前3~4時に起こされて、しばらく遊びに付き合わされているせいなのか、”お告げ”を聞けずに寂しいなぁと思っていました。

それが今日、久しぶりにナゾの”お告げ”が降りてきたのです。

 

下腹部一帯が真っ白な光を放っているのを感じ「第2チャクラが開いた」という言葉が頭に浮かんできました。

明け方3~4時頃、腹部にドンッと衝撃を感じることや、足元から頭にかけて何かが流れていくような感覚は時々ありましたが、言葉が降りてきたのは久しぶりです。

 

きっとその白い光を実際に見ることはないだろうという意識が働いて、目を開けることはしませんでした。

薄暗い部屋の中に横たわるいつもと変わらぬ自分の体を見て、がっかりするのが嫌だったのです。

 

で、第2チャクラって?

開くってどういう状況??

 

どこかで耳にした言葉を脳の片隅で記憶していて、ふと頭によぎっただけなのかもしれません。

それとも何かのお告げなのか?

そのとき感じた光と言葉に意味があるのかないのか、今のところはわかりません。

 

でも、そういえば明日は数ヶ月に一度の婦人科の通院日です。

すくすく育ってしまった子宮筋腫が小さくなっていたりして…

 

筋腫が体調に影響することはほとんどないので、普段は忘れて過ごしています。

通院日が近づいてくると「よーし、次も車で行っちゃうぞー!」と、頭では都内を車で走るドキドキとワクワクばかりを想像しているのですが、体は筋腫の存在をアピールしてくるのでしょうか。

 

考えても答えは出ないのですが、こういうちょっと不思議な体験が変わりばえのしない毎日に色を添えてくれるのです。

ただの更年期症状かもしれませんが、不思議体験だと思いたい。。。

 

みーちゃんは、たかねこのお腹に乗ったりしていないわよ。
 

 f:id:takanenoneko:20220330124036j:plainByみーちゃん

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(*^^*)



他者に対するお節介を猛反省 課題の分離は相手のためでもある

こんばんは♪ たかねこです。

 

今日は、お友だちとおしゃべりを楽しんできました。

だいたい月イチペースで会っていた2人と久々の再会。

おばさん3人の会話は何時間も止まりません(≧▽≦)

 

50歳前後にもなると家庭のこと、親の介護のこと、自分の体調のことなど、いろんな事情をそれぞれが抱えています。

それを、ついこぼしたくなることもあるじゃないですか。

 

ちょっとそんな話を耳にしようもんなら「だったらこうしたらどう?」とか「こう考えたら?」など、聞かれてもいないのについつい要らないアドバイスをしてしまうんです。

空気を読めないスーパーお節介なんですよね、私。。。

 

何人かのお友だちと文通をしているのですが、それぞれが私宛の手紙を書くのに際して「こんなネガティブなこと書いてはいけない」などと気を遣ってくれているようです。

たぶん、ちょっと悩んでそうなことを書こうもんなら、私が本気で心配してつらつらお節介の手紙を送ってくるから、うっかり愚痴も書けないのでは?!

 

なんてこったー!

お友だちは、話を聞いて欲しかっただけなのかも知れないのに…

 

私のお節介の裏には、誰かの役に立ちたいとか人に対して影響力を持ちたいといった、自己重要感を満たしたい欲求が隠れているのだと思います。

人は、生きているだけでお互いに影響を与え合っているのにね。

 

いくらお友だちでも、彼女たちの悩みに私が踏み込むべきではありません。

自分の体験談なら語れることがあっても、どう捉えてどう行動するかは本人の問題。

私がアドバイスするのはお門違いです。

 

いわゆる”課題の分離”は、悩みを抱えている本人に余計な気を遣わせない配慮でもあるのですね。

今日は家に帰ってから猛反省しました。

(´・ω・`)ショボン

 

お節介をやくのは、みーちゃんに対してだけで充分よ。
 

 f:id:takanenoneko:20220330124036j:plainByみーちゃん

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(*^^*)



ピーナツ県民のささやかな癒し

こんばんは♪ たかねこです。

 

私は太陽光電池で動いているのではないかと思うくらい、日が差さない日は何にもやる気が起きません。

 

さらに高湿度が苦手。

(実は、湿気が多いからお風呂もあんまり好きではありません。)

今日みたいに、どんより空で蒸し暑い日は最悪です。

はぁ~…

 

何か気分が上がるものはないだろうか?

とりあえず冷蔵庫を開けてみたら…

お!いいもんみっけ(*^▽^*)

茹でた落花生がタッパに入っていました。

 

ぅほっ♪ うまい♡( ̄▽ ̄)♡ 

 

実は最近ハマった味覚です。

ピーナツの塩ゆで、美味しいんですよ~♡

 

ピーナツ県にはピーナツの専門店があります。

それも幾つも。

20年ほど前に引っ越してきて初めて発見したときには、心底ビックリしました。

ピーナツが好きではなかったもので「えー!ピーナツ専門店て、商売が成り立つのー!?」というのが正直な感想だったのです。

 

今でも柿ピーに入っているような乾いたピーナツは苦手ですが、茹でたピーナツは大好物です♪

特に”おおまさり”という品種が絶品☆

(今年のシーズンは終わってしまって残念だわぁ。)

 

今日は一歩も外に出ず、ピーナツとみーちゃんに癒しをもらった一日でした。

明日も関東のお天気はぐずぐずみたいですが、ちょっと出かけてみようと思います。

 

今日のお絵かき

アフリカンな夕焼け
みーちゃんにはかつお節ね~♪
 

 f:id:takanenoneko:20220330124036j:plainByみーちゃん

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(*^^*)



自分変革の軌跡 振り返ればけっこう変わっていたんです②

こんにちは♪ たかねこです。

 

前回からの続きです。

自分を変えたくて、自分の生き方を変えたくて、これまでやってきたことやスタンスを逆にするよう努めてきました。

そうして自分軸を育てる過程で、自分自身が本当に望むことがわかってきました。

 

まず欲しいのは安心感解放感

それは仕事があるからとか、お金があるからとか、資格があるからとか、条件によるものではありませんでした。

今ここで、安心して自由を感じていればよかったのです。

 

よく「幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せなのだ」というじゃないですか。

それとまったく同じこと。

 

そうして心の状態が安定していきました。

心の安定、それは何をするにしても大切な土台です。

外の物事に目を向けたり行動をするのは、土台ができてからでなくてはならないと思っています。

 

それまでの私の行動の原動力は、恐れと不安でした。

お金が無くなるのが怖いから焦って仕事をする。

嫌われたくないから自分を押し殺してでも他人に合わせる。

そりゃあ、頑張ってある程度結果を出したとしても苦しいわけです。

 

今は、焦って行動するくらいなら何もしない方を選びますし、他人よりもまずそのときの自分の気持ちを優先するようにしています。

そうすることに罪悪感を感じなくなって、やーっと心の安定を得ることができました。

 

そりゃ、これまでと真逆の考え方や捉え方をするわけですから、急にそんな風に変われたわけではありません。

でも、変わりたかったら信じるしかないのです。

変われると信じる。

大丈夫!安心していいと信じる。

そして今ある自由に目を向ける。

そうやって捉え方を変えていったら、見える現実も不思議と変化していきました。

 

日々の生活で起こることは、その人が信じている通りに再現されているんだなぁって、しみじみ思います。

”意識を向けたものが拡大し現実化する”という言葉そのままです。

信じているから、生活の中でその証拠を集めているにすぎない。

これが私にとっての大きな気づきでした。

 

働かざる者食うべからず。

以前はそう信じていたからこそ、我が家の家計は必死で働かなきゃならない状況だと捉えてその証拠集めをしていました。

ある意味覚悟を決めて専業ニートになって3年目、心配していたようなことにはならず、むしろより自由と豊かさを感じるようになっています。

 

安心と安定を感じるようになってくると、私の場合は退屈の虫が騒ぎ出します。

そろそろ次のステージに上がるときがきたようです。

私の人生に変化と挑戦は欠かせません。

これがわかったのも、専業ニート生活でひたすら自分と向き合ってきた成果です。

 

何に挑戦するのかはまだ決めていませんが、たとえこれまでと同じような失敗をしたとしても、同じ苦しさを感じることはないように思います。

 

すべてを悟ったわけではありません。

きっと死ぬまで自分を知る旅は続くのでしょう。

 

そして今の段階では、目に見える成果は何もありません。

それでも、やっとここまで来られた!という区切りを感じてブログを書いてみました。

 

内容が漠然としていて、読んでくださった方は??????かもしれません。

もし生き方を変えたいと望むなら、意識を変え行動を変えることをしてみてはいかがでしょうか、というご提案でした。

 

今の自分にたどり着くまでに、さまざまな方に助けていただきました。

直接お会いした知り合いのセラピストさん達はもちろんですが、本や動画、音声配信、ブログ、オンラインサロンなど、いろんな媒体からも教えを受けました。

その多くは無料で配信されているもので、本当にありがたいと思っています。

 

良く見たり聴いていたのは…

心屋仁之助さんのポットキャスト(心屋仁之助の「ホントの自分を見つけるラジオ」)

三凛さとしさんのYouTubeとメルマガ

Happyちゃん関連のYouTube

インドのakikoさんのYouTube

ナリ心理学のナリ君のブログ

『願えば叶う エイブラハムの教え』という書籍

2~3年前はこの方々にお世話になっていました。

中でも「ホントの自分を見つけるラジオ」は、お話しが面白い上に目から鱗がボロボロでした。

 

そこから…

アメリカのYOKOさんのYouTube

KenjiさんのYouTubeポッドキャスト

こうちゃん(エイブラハムQ&A)のYouTube

本田晃一さんの書籍や動画や音声配信

HonamiさんのYouTubeと書籍

 

そして…

吉岡純子さんにドハマり中!

ちょうど2年ほど前に純ちゃんをYouTubeで知り、昨年は「魔法使いの国」というオンラインサロンにも参加していました。

 

こちらに挙げた方々がこのブログを見ることはまずないでしょうが、本当にお世話になりました。ありがとうございます!

 

本に関してはご紹介した以外にもいろいろと読み漁りました。

スピリチュアル、宗教、潜在意識、心理学、量子力学と、いろんな角度から情報を得ましたが、みんな同じような真理にたどり着くようです。

 

ご参考までに。。。

 

とりあえず、今週末は竹馬に挑戦する予定です。

 

 

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(*^^*)